ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東予地方局 > 取り組み > 令和4年度働く障がい者交流サロン開催レポート(宇摩)

本文

令和4年度働く障がい者交流サロン開催レポート(宇摩)

ページID:0001417 更新日:2022年12月2日 印刷ページ表示

東予地方局では、障がいのある方の就労継続を支援するネットワークを強化するため、令和4年11月21日(月曜日)に「働く障がい者交流サロン(in宇摩)」を開催しました。

当日は、障がいを抱えて働く方々に加え、事業所、就労支援機関等から、会場に10名の方々が参加し、それぞれの「働くこと」「働き続けること」についての経験談や想いを共有し、「自分らしく働く」ことへの理解を深めましたので、その様子をご紹介します!

働く障がい者のエピソードトーク~自分らしい働き方~

まず、令和4年度一般就労障がい者ピアサポーター養成研修受講者から、これまで働いた経験からの気づきや、働くうえで心掛けていることなどをお話しいただきました。

(要旨)

 飲食店での勤務を経験した後、就労移行支援事業所に通うようになりました。そこでの作業を通じて、自分の得意なこと・不得意なことを見つけながら、今の印刷会社に就職することができました。入社後に体調を崩してしまったときは、上司と相談して勤務時間を短縮するなど、上司や支援者の方とのコミュニケーションを大切にしながら体調管理に努めました。現在は体調も落ち着いており、勤務時間も延長できています。これからも、自分に合ったこの職場で、体調と向き合いながら頑張りたいです。

働く障がい者のエピソードトーク~自分らしい働き方~の画像1働く障がい者のエピソードトーク~自分らしい働き方~の画像2

職場でのサポート事例の紹介

次に、障がいのある方を雇用されている、株式会社 四国中央興産 相談支援員の今井ゆかりさんから「職場でのサポート事例」についてお話しいただきました。

誰もが自分の強みを生かしながら安定して働くことができるよう、一人ひとりの困りごとをしっかり聴き、その困りごとを解消するために工夫されているお話や、「ストレスに対する自分の許容範囲を知る」「自分らしく働くためにどんなことが必要かを知る」ことの大切さなどをお話しいただき、会場の皆さんも大きくうなづいていました。

職場でのサポート事例の紹介の画像1職場でのサポート事例の紹介の画像2

グループトーク~「働く」ということ~

続いて、3つのグループを作り、「働いていて一番嬉しかったこと」「困った時に役に立った“お助けエピソード”」「私のストレスサインと対処法」「働き続けるために大切にしたいこと」について、自分ならではの工夫や想いを共有しました。

(各グループからの発表【抜粋】)

  • 職場の先輩から「あなたならできる」と言われたことが嬉しかった
  • 困った時に、当たり前のように手助けしてくれる同僚がいて心強い
  • 体調管理を心掛けて、働くリズムを崩さないようにしたい
  • 「自分は自分、人は人」ということを理解して働き続けたい
  • 笑顔を忘れず、自然体で働き続けたい

グループトーク~「働く」ということ~の画像1グループトーク~「働く」ということ~の画像2グループトーク~「働く」ということ~の画像3

フリートーク(情報交換タイム)

フリートークでは、グループトークで伝えきれなかったことや、サロン全体に対する感想などをお話しいただきました。

また、サロン実施後のアンケートでは、「参加者それぞれの悩みや思いを共有することができてよかった」「次回もまた参加したい」といったお声も聞くことができました。


管内市町ホームページ

関連情報

愛媛の元気な 集落づくり<外部リンク>

愛媛マルゴト自転車道<外部リンク>

ノッてる!えひめ<外部リンク>

サイクリングしまなみ<外部リンク>

みかんの国から<外部リンク>

AIが質問にお答えします<外部リンク>