ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 健康衛生局 > 健康増進課 > 愛媛県てんかん支援拠点病院の指定について

本文

愛媛県てんかん支援拠点病院の指定について

ページID:0070803 更新日:2024年5月14日 印刷ページ表示

愛媛県てんかん支援拠点病院の指定について

 愛媛県では、国の「てんかん地域診療連携体制整備事業実施要綱」に基づき、令和6年5月1日に愛媛県てんかん支援拠点病院を指定しましたのでお知らせいたします。

 また、愛媛県において、てんかん診療における地域連携体制を整備することを目的に、「てんかん地域診療連携体制整備事業」を実施いたします。

 

愛媛県てんかん支援拠点病院

○医療機関名
 愛媛大学医学部附属病院
 (東温市志津川454)

○業務内容
 愛媛大学医学部附属病院てんかんセンターにおいて、主に以下の業務を実施します。
 ・てんかん患者や家族等への専門的な相談支援及び治療
 ※専用の相談窓口を設置予定です。
 ・医療従事者や地域住民に対する研修や普及啓発活動   
 ・医療機関等への助言・指導   
 ・てんかん治療医療連携協議会(仮称)の運営   等

てんかん地域診療連携体制整備事業

「てんかん支援拠点病院」を指定し、専門的な相談支援、関係機関との連携、普及啓発等の実施により、地域におけるてんかんの診療連携体制の整備を目指します。

愛媛県てんかん地域診療連携体制整備事業実施要綱 [PDFファイル/107KB]

事業実施イメージ

関連リンク

お問い合わせ

保健福祉部健康衛生局健康増進課 精神保健係
〒790-8570 松山市一番町4丁目4-2
電話番号:089-912-2403
Fax番号:089-912-2399
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>