ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 環境局 > 環境・ゼロカーボン推進課 > バイオマス利活用促進連絡協議会

本文

バイオマス利活用促進連絡協議会

ページID:0008008 更新日:2022年4月2日 印刷ページ表示

愛媛県では、「えひめバイオマス利活用マスタープラン」(平成16年6月策定)の具体化を推進し、県内においてバイオマス資源の生産の促進、収集・運搬の効率化、利活用技術の開発・普及、バイオマス製品の生産・流通・消費の拡大等の取組みが総合的・効果的に展開されるよう、関係機関・団体間の情報交換、連絡調整等を図ることを目的とし、「愛媛県バイオマス利活用促進連絡協議会」を平成16年11月16日に設立しました。

平成24年6月に策定した「愛媛県バイオマス活用推進計画」においても、同協議会を中心に、県民・NPO・事業者・市町・県が密接に協働・連携して、バイオマス活用を推進します。

愛媛県バイオマス活用推進計画の実施体制

愛媛県バイオマス利活用促進連絡協議会会則[PDFファイル/13KB]

愛媛県バイオマス利活用促進連絡協議会申込書[PDFファイル/7KB]

協議会の開催状況

第23回目(令和2年9月9日)

  • 講演 「生分解性バイオマスプラスチックの高性能化を目指して」
    東京大学大学院農学生命科学研究科 教授 岩田忠久 氏
  • 事例発表1 「”ごみ”を”エタノール”に変換する世界初の革新的生産技術」
    積水化学工業株式会社新事業開発部BRグループ 小西千晶 氏
  • 事例発表2 「日本発の竹を活用したバイオマスORC発電システムについて」
    バンブーエナジー株式会社 技術部長 笹内謙一 氏

 新型コロナウイルス感染対策のため、講師の先生方にはリモートで御講演いただきました。

協議会の開催状況の画像1協議会の開催状況の画像2

第22回目(令和2年2月13日)

  • 講演「簡易型乾式メタン発酵による養豚排水処理と発酵残さの有効利用」
    東京農工大学 名誉教授 細見正明

細見氏

 

  • 事例発表「建物完結型バイオガスシステム「メタファーム」について」
    株式会社竹中工務店 環境エンジニアリング本部 川島哲文

川島氏

 

  • その他「バイオマスの活用に向けた国の取り組みについて」
    中国四国農政局 経営・事業支援部 食品企業課 田原義之

田原氏

第21回(平成31年2月14日)

  • 講演「発電する細菌のサイエンスとその利用の新展開」
    国立研究開発法人 物質・材料研究機構 主任研究員 岡本章玄

発電する細菌のサイエンスとその利用の新展開の画像1

 

  • 事例発表「日本国内におけるバイオガス関連事業の取り組み事例」
    株式会社大原鉄工所 執行役員 宮西弘樹(MMR企画 代表)

 発電する細菌のサイエンスとその利用の新展開の画像2

 

  • その他「カーボンオフセットで目指す世界の共通目標『SDGs』の達成」
    カーボンフリーコンサルティング(株) 取締役 池田陸郎

 発電する細菌のサイエンスとその利用の新展開の画像3

第20回(平成30年2月8日~9日)

1日目:現地視察(平成30年2月8日)

場所:木質バイオマス発電所(松山市大可賀)、BDFの利用(東温市・学校給食センター)

木質バイオマス発電所(松山市大可賀)、BDFの利用(東温市・学校給食センター)の画像1木質バイオマス発電所(松山市大可賀)、BDFの利用(東温市・学校給食センター)の画像2
2日目:会議(平成30年2月9日)

  • 講演「全国におけるバイオディーゼル燃料の利用状況について」
    全国バイオディーゼル燃料利用推進協議会

全国におけるバイオディーゼル燃料の利用状況についての画像

 

  • 講演「木質バイオマス発電所の概要について」
    合同会社 えひめ森林発電 職務執行者 和田浩一

木質バイオマス発電所の概要についての画像

  • その他「愛媛県バイオマス活用推進計画の見直しについて」
    愛媛県県民環境部環境局環境政策課

第19回(平成29年2月9日)

  • 講演「セルロースナノファイバー/高分子複合材料の物性と展望」
     国立研究開発法人 特別研究員 藤澤秀次
  • 事例発表「岩手県におけるリン資源の地域内循環の取組み」
     岩手県工業技術センター企画支援部 専門研究員 菅原龍江

第18回(平成28年2月12日)

  • 講演「バイオマスからの水素エネルギー活用について~バイオマス―水素ステーションの構築構想~」
    九州大学水素エネルギー国際研究センター 客員教授 田島正喜
  • 事例発表「下川町の森林バイオマスの取組み」
    北海道下川町森林総合産業推進課バイオマス産業戦略室 室長高橋祐二

第17回(平成27年2月12日)

  • 講演「最近のバイオマス利活用を取り巻く動向」
     公益財団法人京都高度技術研究所産学連携事業部バイオマスエネルギー研究部長中村一夫
     バイオマス利活用に向けた課題と最近の政策・技術についてご講演いただきました。
  • 事例発表「バイオエタノール製造の取組み~使用済み紙おむつから~」
     株式会社ジェイコム代表取締役眞鍋敏朗
     使用済み紙おむつを原料にしたバイオエタノール製造装置開発の取組みについてご紹介いただきました。

第16回(平成26年2月14日)

  • 講演「藻類からジェット燃料をつくる」:国立大学法人筑波大学大学院生命環境科学研究科:彼谷邦光教授
     バイオ燃料として注目されている藻類を大量に培養する技術開発への取組みと実用化に向けての課題について講演いただきました。
  • 事例発表1「大阪ガスのバイオガス化技術」:大阪ガス株式会社エネルギー事業部エネルギー技術部環境技術チーム:中西裕士
     少量の生ゴミを経済的にバイオガス化するコンパクトなバイオガス化システムについて紹介いただきました。
  • 事例発表2「地域資源循環型社会の構築に向けた取組み」
    内子町環境政策室:大森豊茂
    バイオマスの総合的な利活用を進め、循環型社会を推進していく町の取組みについて紹介いただきました。

第15回(平成25年2月14日)

  • 講演「木材のエネルギー利用基礎」
    国立大学法人愛媛大学大学院農学研究科:林和男
  • 事例発表1「食のリサイクルループの取組み」
    株式会社ロイヤルアイゼン:姜公佑
  • 事例発表2「東温市のバイオディーゼル燃料活用の取組み」
    東温市市民環境課新エネ推進室:池川英信
  • その他
    • 国のバイオマス関連予算
    • カーボン・オフセット等に用いる新クレジット制度

第14回(平成24年2月22日)

  • 「平成24年度バイオマス関連予算概要」について
    農林水産省中国四国農政局経営・事業支援部事業戦略課:田中太朗
  • 「愛媛県バイオマス活用推進計画(案)」について
    愛媛県県民環境部環境局環境政策課:大西章博

第13回(平成23年3月25日)

基調講演

  • バイオマスを巡る情勢~バイオマス活用推進基本計画を中心として~
    農林水産省大臣官房バイオマス政策課バイオマス推進室:大倉弘二

調査報告

  • えひめバイオマス利活用マスタープラン目標達成状況調査
    NTCコンサルタンツ株式会社:中坪秀彰

総括コメント

  • 愛媛県バイオマス利活用促進連絡協議会:立川涼

第12回(平成22年12月14日)

基調講演

  • 森林バイオマスビジネス最前線
    株式会社森のエネルギー研究所:大場龍夫

事例紹介

  • 住民、事業者、行政が一体となった地域循環型社会を目指して
    松前町、農業生産法人あぐり

みかん搾汁残さを原料としたバイオエタノール製造実証プラント見学

第11回(平成22年3月2日)

基調講演

  • 再生可能エネルギービジネスの可能性~バイオガスのビジネスチャンス~
    株式会社日本総合研究所創発戦略クラスター:赤石和幸

事例紹介

  • 有機農業を通して自然を伝えたい~農家民宿べじべじとお客様
    循環型有機農家:越智資行
  • みかん搾汁残さを原料としたバイオエタノール効率的製造技術開発
    愛媛県県民環境部環境局

パネルディスカッション「愛媛県におけるバイオマスを利用したビジネスの可能性を探る」

  • パネリスト
    • 株式会社日本総合研究所創発戦略クラスター:赤石和幸
    • 循環型有機農家:越智資行
    • 愛媛大学農学部:杉森正敏
  • コーディネーター
    • バイオマス利活用促進連絡協議会:立川涼

第10回(平成21年3月24日)

バイオエタノール混合ガソリンE3の普及を目指して

  • 大阪府エコ燃料実用化地域システム実証事業について
    大阪府環境農林水産部みどり・都市環境室地球環境課:梅田一也
  • 建設廃木材からのエタノール製造
    バイオエタノール・ジャパン・関西株式会社:金子誠二

高濃度バイオディーゼル燃料等の使用による車両不具合防止のためのガイドラインの策定について

  • 国土交通省自動車交通局技術安全部環境課:寺戸成周

愛媛県からのお知らせ

意見交換

第9回(平成20年12月24日)

国におけるバイオマス利用推進等に関する取組と関係補助金

  • 中国四国農政局整備部地域整備課:郡拓也
  • 四国経済産業局エネルギー対策課:松岡正晃
  • 環境省中国四国地方環境事務所環境対策課:田中雅国

第8回(平成20年3月13日)

基調講演

  • イネのバイオエタノール化に基づく持続的な日本社会の構築
    東京大学大学院農学生命科学研究科:森田茂紀

パネルディスカッション「バイオマス利活用と農業、農村をめぐって」

  • パネリスト
    • 太陽石油株式会社研究グループ:幾島賢治
    • 全国農業協同組合連合会愛媛県本部営農企画販売部:峯本耕典
    • 東京大学大学院農学生命科学研究科:森田茂紀
  • コーディネーター
    • バイオマス利活用促進連絡協議会:立川涼

第7回(平成19年12月17日)

招待講演

  • 地球温暖化対策としてのバイオマスエネルギー利用の推進
    環境省地球環境局地球温暖化対策課:末次貴志子

セミナー「バイオマスペレットの普及を目指して」

  • バイオマスペレット利活用促進会議の発足について
    愛媛県農林水産部管理局農政課:竹本豊
  • 木質ペレット燃料(愛媛ペレット)
    有限会社内藤鋼業:内藤昌典
  • 環境保全型農業へ~さらなる飛躍を目指して~
    西予市野村総合支所産業課:土居眞二
  • 竹ペレットの飼料化に向けた取組について
    新興工機株式会社:佐野善徳

第6回(平成19年3月16日)

招待講演

  • 竹のバイオマスとその有効利用
    竹資源活用フォーラム:内村悦三

事例報告

  • 愛媛県における竹資源循環利用への取組
    愛媛県農林水産部林業政策課:渡部正義
  • 移動式プラントシステム(走るバイオマスタウン)が開く中四国のバイオマス
    四国産業クラスター:南光孝
  • 春野町バイオマスタウン構想事業化計画
    高知県春野町産業建設課:中曽根和範
  • 環境と経済の好循環を目指して
    徳島県上勝町産業課林業振興係:吉積弘成
  • 木質バイオエタノールの製造から自動車燃料としての利用に至る地産地消型モデル実験
    岡山県農林水産部林政課:藤井恒一郎

第5回(平成18年12月20日)

講演

  • 木質バイオマスを原料とするエタノール製造技術実証事業
    三井造船株式会社営業統括部:稲葉裕次

国の取組紹介

  • バイオマス・ニッポン総合戦略の具体化に向けて
    中国四国農政局企画調整室:山村典弘

第4回(平成18年3月23日)

 バイオマスエネルギープロジェクトシンポジウムとして開催

講演

  • 日本のバイオディーゼル燃料の可能性
    滋賀県立大学工学部:山根浩二

地球温暖化対策技術開発事業、バイオマスの環づくり交付金事業成果発表

  • 固定触媒を用いるBDFの製造方法の開発研究
    愛媛大学農学部環境産業科学:川嶋文人
  • バイオマス作物としてのひまわり収穫機の開発・実証試験
    井関農機株式会社商品企画部:飯泉清
  • バイオエタノール転換技術の開発
    愛媛県立衛生環境研究所環境研究課:武田伸也
  • BDFを農業機械に利用して
    愛媛県農業大学校:山田俊英

第3回(平成17年11月30日)

講演

  • バイオマスエネルギー利活用の現状と展望
    広島大学大学院工学研究科:松村幸彦

会員からの事例紹介

  • 有機性廃棄物のメタン発酵技術について
    JFEエンジニアリング株式会社:上野剛宏

第2回(平成17年3月24日)

講演

  • 地域の特性を生かしたバイオマス変換技術
    愛媛大学農学部森林資源学:枝重有祐

議題

  • バイオマスの環づくり交付金制度について
    農林水産省中国四国農政局農村計画部農村振興課:有福健二
  • 木質系廃棄物有効利用推進事業について
    愛媛県立衛生環境研究所環境研究課:山内正信

第1回(平成16年11月16日)

議事

  • 協議会の会則と協議会の運営について

講演

  • 持続可能な社会の構築に向けて-バイオマス有効利活用技術開発の現状と課題
    愛媛大学農学部環境産業科学:川嶋文人
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>