ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 研究開発 > 愛媛県農林水産研究所 > Animal_PicMa!(アニマル・ピクマ)通信
ここから本文です。
更新日:2018年3月19日
←PDFファイル拡大(PDF:680KB)
Animal_Picma!(アニマル・ピクマ)とは、民間企業と愛媛県との共同開発中のシステムです。
野生鳥獣の目撃・被害・捕獲等の関連情報を統合しデータベース化するとともに、
集められたデータを効果的に分析、活用し、今後の被害対策に役立つシステムを開発しています。
〇参考文献:鳥獣害対策における情報通信技術(ICT)の活用
【アニマル・ピクマ操作アドバイス】
◎目次
【新着情報】
【情報提供機関】(個々のPDFファイルに情報提供機関名を明記しています。)
〇県(農林水産部担い手・農地保全対策室、東予地方局産業経済部、中予地方局産業経済部、南予地方局産業経済部、衛生環境研究所、農業大学校、農林水産研究所、総合科学博物館)
〇市町(新居浜市、四国中央市、西条市、今治市、上島町、松山市、伊予市、東温市、久万高原町、砥部町、宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、松野町、鬼北町、愛南町)
〇猟友会(松山、北条:粟井地域捕獲隊・河野地域捕獲隊、中島イノシシ被害防止対策連絡協議会)
〇海上保安庁(松山海上保安部)
【鳥獣被害対策】個々の地域での被害対策に関しては、最寄の市町へ御相談ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください