ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 地方機関 > 農林水産研究所 > 研究所だより

本文

研究所だより

ページID:0005566 更新日:2023年7月31日 印刷ページ表示

愛媛県の農林水産関係試験研究成果をグラビアで紹介しています。
※(旧「愛媛農林水産試験場だより」です。

第16号(令和5年7月発行)

内容

  • 農林水産研究所におけるスマート農業推進の取組み
  • サトイモの大規模省力生産技術の開発
  • ‘愛媛果試第48号’の品種特性
  • 新たなMA資材を用いたかんきつ鮮度保持技術の開発
  • 柑橘剪定枝の畜産敷料利用と堆肥化の検討
  • 植物性油脂を添加した高ME飼料の給与が暑熱期の生産性に及ぼす影響
  • スギエリートツリーミニチュア採取圃の改良・管理マニュアルの作成
  • 新種苗生産棟の運用開始について
  • タチウオの産卵時及び産卵場形成に及ぼす水温の影響

第15号(令和4年7月発行)

内容

  • 農薬の適正使用について-残留農薬分析結果からみた現状-
  • ‘媛かぐや’の青果向けサイズの安定生産を可能とする新たな栽培方法
  • ドローンによるかんきつ黒点病防除の実用化に向けた取り組み
  • 愛媛県育成かんきつの簡易識別診断法の開発
  • ケールおよびかんきつ搾汁残さが乳牛用TMR飼料の嗜好性に及ぼす影響
  • 植物性油脂添加飼料による採卵鶏の暑熱対策
  • ドローンを使用した森林の写真測量
  • シロアマダイBranchiostegus albusの年齢と成長の関係について
  • 県産サーモン開発に向けた取り組み

第14号(令和3年7月発行)

内容

  • 農福連携を支援するブルーベリー果実の適熟収穫技術
  • 産業用マルチローターによる水稲害虫防除
  • キウイフルーツの雄花採取における負担軽減のための整枝法の検討
  • アシストスーツによる軽労働化実証
  • 飼料用とうもろこしの二期作栽培に適した品種の選定と耐倒伏性の検討
  • 遺伝資源の保存へ向けた取り組み
  • 中大規模建築用の木造トラス「媛トラス」の開発
  • 水産輸入防疫について
  • 肥料による養殖アオノリの色落ち対策

第13号(令和2年7月発行)

内容

  • ブラッドオレンジ‘タロッコ’で発生した粒化症果の特徴と非破壊計測
  • ‘さくらひめ’生産拡大技術の確立
  • カンキツ育苗期でのネオニコチノイド系に代わる殺虫剤による防除技術実証
  • 情報通信技術(ICT)を活用した栽培管理技術のマニュアル化
  • 乳用牛における性選別精液に適した人工授精適期の検討
  • 鶏の外部寄生虫対策
  • スギ直交集成板(CLT)建築物の温熱環境評価
  • 輸出用大型ブリの生産技術開発
  • 人工流れ藻を活用した資源保護のための調査・取り組み

第12号(令和元年7月発行)

内容

  • 中晩柑類におけるβークリプトキサンチンとサトイモにおけるカリウム含量調査
  • サトイモ疫病の防除対策
  • マルチ・点滴かん水同時施肥技術における’はれひめ’の肥培管理
  • 甘平のネット栽培による「愛媛Queenスプラッシュ」合格率向上
  • 堆肥センターの堆肥を家畜用敷料に利用する技術
  • 「媛っこ地鶏」の生産性向上に関する取り組み
  • 初期成長に優れるスギエリートツリーを利用した下刈作業省力モデル
  • ブリの切り身の変色を抑制する技術
  • マコガレイの資源管理に向けた取り組み(種苗放流)について

第11号(平成30年7月発行)

内容

  • 「さくらひめ栽培支援塾」でオリジナル品種の産地化支援
  • はだか麦の安定生産技術
  • キウイフルーツかいよう病の防除対策
  • 「愛媛48号」の品質概要と特性について
  • 小型トラクター対応播種機での飼料用トウモロコシの不耕起栽培
  • 「媛っこ地鶏」の生産性向上に関する取り組み
  • クヌギ板材利用技術の開発
  • 赤潮発生予察に向けた取り組み
  • 施肥によるノリ養殖の生産性向上

第10号(平成29年7月発行)

内容

  • 水稲・タマネギ体系での高収益大規模有機栽培体系技術の確立
  • 水稲の良食味有望系統「媛育73号」
  • カキ「太天」の脱渋技術の開発
  • カンキツアブラムシの防除技術の確立
  • 「河内晩柑」の着果部位、台木の違いと機能性成分
  • ユズ搾汁残渣を利用した生乳生産技術の開発
  • 鶏卵の高付加価値化
  • ヒノキ内装材の乾燥技術に関する研究
  • 真珠の価値を高める「ピース貝」の生産技術の開発
  • サケ類(ニジマス)海面養殖の取り組み

第9号(平成28年7月発行)[PDFファイル/1.88MB]

内容

  • ICTを活用した鳥獣害見える化システムの開発
  • 軽量野菜の露地周年栽培体系の確立
  • 「さくらひめ」の3月出荷に向けた栽培技術の確立
  • 傾斜地中晩柑栽培に適用できる片屋根(への字)ハウスの開発
  • 「甘平」の高品質栽培(マルチ栽培)
  • DNAマーカーによるカンキツ品種識別技術の開発と応用
  • 「愛媛あかね和牛」の開発
  • 鶏卵の高付加価値化
  • スギ・ヒノキ人工林の天然広葉樹林への誘導
  • 遺伝子診断を用いた魚病流行予測の取り組み
  • 高級天然魚アコウ(キジハタ)の資源増大について

第8号(平成27年7月発行)[PDFファイル/1.68MB]

内容

  • かんきつニューフェイス安定供給技術の開発
  • 水稲新品種「媛育71号」の育成
  • 低温伸長性に優れるバラ台木の普及
  • 「甘平」果実の硬化症対策
  • 愛媛県の慣行防除かんきつ園におけるミカンハダニ天敵類の発生状況
  • ジベレリンとプロヒドャスモ混用処理による温州みかんの浮皮軽減技術
  • 温州みかんジュース粕サイレ等給与による高機能性牛乳生産技術
  • 害虫忌避効果を有するオレンジイル配合養鶏用資材の開発
  • 県産ヒノキCLTの強度性能評価
  • QGIS(フリーソト)を活用した森林管理
  • みかんフィッシュの実用化技術開発
  • 地球温暖化と瀬戸内海(燧灘)の環境変動

第7号(平成26年7月発行)[PDFファイル/986KB]

内容

  • ブラッドオレンジ「タロッコ」のアントシアニン含量の非破壊計測法の開発
  • イチゴ新系統「愛媛13号」を育成
  • 低コスト野菜栽培プラントの開発
  • 根腐病発生圃場でも健全に生育するシマサルナシ台キウイフルーツ
  • ブラッドオレンジ「モロ」の酵素剥皮技術
  • 高糖分飼料イネ「たちすずか」を利用した和牛肥育技術
  • 地域農産物残渣を利用した飼料用米給与技術開発試験
  • 愛媛県で生育するサクラの系統分析
  • カツオ資源調査(深浦港に水揚げされるカツオのモニタリング)
  • アサリ資源の再生に向けて

第6号(平成25年7月発行)[PDFファイル/886KB]

内容

  • 農産物の粉末化と加工品の開発
  • シネンシス系デルフィニウムの新品種「さくらひめ」を育成
  • ネギ類ウイルス病の簡易発生予察技術の開発
  • 「愛媛果試第28号」(紅まどんな)の加温ハウス栽培
  • 「不知火」等主要中晩柑の夏季出荷技術
  • ケールジュース粕サイレージを活用した牛乳生産
  • 採卵鶏における天然素材を活用した衛生管理技術
  • 松くい虫抵抗性アカマツの挿木増殖
  • 試験船「よしゅう」による赤潮調査

第5号(平成24年8月発行)[PDFファイル/1.12MB]

内容

  • ブラッドオレンジ「タロッコ」におけるアントシアニンの特性
  • 業務用多収穫米の選定と栽培
  • トマトの水ストレス評価センサの開発
  • ナシの新害虫フタモンマダラメイガ防除技術
  • “甘平”の果梗部の緑色程度と果実品質
  • 高糖分飼料イネ「たちすずか」を活用した牛肉生産
  • 里山林の多様な活用方法とは
  • 宇和海におけるマベ真珠生産技術の開発

第4号(平成23年8月発行)[PDFファイル/1.83MB]

内容

  • 有機栽培技術の確立
  • アスパラガスの改植障害の原因究明
  • 低温伸長性台木を活用したバラ生産技術の開発
  • 大麦(皮麦・裸麦)の遺伝子判別技術の開発
  • イチジク株枯病に対する抵抗性台木品種の開発
  • ‘愛媛果試第28号(紅まどんな)’の高鮮度貯蔵
  • 採卵鶏における飼料用米を利用した穀物高騰対策試験
  • 間伐遅れ林分の健全化施業に関する調査研究
  • イワガキ種苗の生産高度化研究「シングルシード試験」

第3号(平成22年7月発行)[PDFファイル/740KB]

内容

  • 柑橘搾汁滓混合飼料による養殖ハマチの肉質改善
  • 柑橘の品種別の機能性評価
  • 愛媛農水研方式底面給水軟弱野菜栽培システムの開発
  • 日本初!サトイモ交配品種‘媛かぐや’
  • 柑橘‘甘平’の施設栽培(無加温・雨よけ)
  • タロッコの貯蔵中におけるアントシアニン含量の変化
  • 竹と食品製造副産物を混合した乳牛用ペレット飼料の開発
  • 衛星画像から森林の情報を効率的に作成する手法
  • 最高級魚“クエ”のマイクロサテライトDNA解析による親魚選抜技術の開発

第2号(平成21年7月発行)[PDFファイル/897KB]

内容

  • いちごの着色を改善できる可動式果実架台の開発
  • ゼフィラ・エレガンスの種子繁殖による開花球根の養成技術
  • さといも一工程収穫機の開発
  • 酒米「しずく媛」の普及拡大
  • 光環境の改善によるぶどう「安芸クイーン」の着色向上
  • 温暖化で栽培が増加しているかんきつ
  • 愛媛銘柄豚【愛媛甘とろ豚】の開発概要について
  • 葉枯らしを省略したクヌギ原木によるシイタケ栽培
  • 愛媛ヒノキ材のブランド化推進
  • ハギ類(ウマヅラハギ・カワハギ)の種苗生産の技術開発

第1号(平成20年7月発行)[PDFファイル/926KB]

内容

  • バラロックウール栽培の排液中硝酸性窒素の低コスト処理技術
  • 簡易ハウスを活用した野菜の高収益体系の開発
  • 農業用ハウス木質ペレット暖房機導入実証試験
  • 温州みかんの樹冠上部摘果による隔年結果防止と光センサー合格率の向上
  • カワラヨモギ抽出物を利用したカンキツ果実の鮮度保持
  • 細断型ロールベーラを用いた発酵TMRの調製・給与技術
  • 抵抗性マツ苗生産実用化研究
  • 間伐材実用化試験研究
  • 外来魚実態解明調査(野村ダム湖におけるオオクチバスの生態)

掲載以前の分については、お問い合わせ下さい。
愛媛県農林水産研究所企画戦略部研究企画室<Tel:089-993-2020/Fax:089-993-2569>
E-mail:nourinsuisan-ken@pref.ehime.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>