ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 健康衛生局 > 健康増進課 > 第2次県民健康づくり計画「えひめ健康づくり21」

本文

第2次県民健康づくり計画「えひめ健康づくり21」

ページID:0017770 更新日:2016年10月20日 印刷ページ表示

第2次県民健康づくり計画「えひめ健康づくり21」は、健康増進法第8条第1項に規定される都道府県健康増進計画であるとともに、第六次愛媛県長期計画「愛媛の未来づくりプラン」に基づく県民健康づくり運動の実践計画です。

今回、国の「健康日本21(第2次)」の告示を受け、第1次計画である「健康実現えひめ2010」の最終評価から得られた成果と課題を基に、一層充実、発展するため、本県も前回の計画を見直し第2次県民健康づくり計画「えひめ健康づくり21」を策定いたしました。

第1次計画に引き続き、県民健康づくり運動推進会議を主体とし、すべての県民が積極的に、かつ、様々な立場の人々と協働して、特に愛媛の文化や愛媛に住む人々のこころから生まれる人と人の繋がりや絆を大きな力として、新しい時代の健康づくり運動を展開し、すべての県民が共に支え合い、健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現を目指します。

県民健康づくり計画イメージキャラクターヘルシーくんイラスト

県民健康づくり計画イメージキャラクター「ヘルシーくん」 愛媛県民の健康を守るため、遠い宇宙からやってきた謎の生命体

スローガンえがおひろがれ健康人

第1章 計画策定の基本的事項

  1. 計画策定の背景と趣旨
  2. 計画の位置づけ
  3. 計画の期間と他計画との関連

第2章 健康実現えひめ2010の評価

  1. 最終評価の結果
  2. 今後の課題

第3章 県民の健康の増進の推進に関する基本的な方向

  1. 5つの基本的な方向
    (1)健康寿命の延伸と健康格差の縮小
    (2)生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底
    (3)社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上
    (4)健康を支え、守るための社会環境の整備
    (5)栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善

第4章 基本的な方向に向けた取組

  1. 健康寿命の延伸と健康格差の縮小
  2. 生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底
  3. 社会生活を営むために必要な機能の維持の向上
  4. 健康を支え、守るための社会環境の整
  5. 栄養・食生活、身体活動・運動、休養、飲酒、喫煙及び歯・口腔の健康に関する生活習慣及び社会環境の改善

第5章 健康づくり運動の推進に向けて

  1. 健康づくりの推進体制
  2. 健康づくりを担う人材
  3. 調査
  4. 周知・広報戦略(広報活動)
  5. 災害時等の危機管理における健康対策

参考資料

  1. 「健康実現えひめ2010」の分野別指標の達成状況と主な評価
  2. 「えひめ健康づくり21」の各項目の考え方
  3. 用語解説

専門委員名簿


「えひめ健康づくり21」の一括ダウンロード[PDFファイル/2.18MB]

「えひめ健康づくり21」概要版ダウンロード[PDFファイル/1.35MB]

「えひめ健康づくり21」ポスターダウンロード[PDFファイル/1.28MB]

「健康づくりお役立ち資料」はこちら

このページに関するお問い合わせ先

健康増進課 健康政策グループ
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
​Tel:089-912-2401 Fax:089-912-2399
メールでのお問い合わせはこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>