ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 健康衛生局 > 健康増進課 > 新型コロナウイルスの感染の確認等(7月27日公表分)に関する記者発表の要旨について

本文

新型コロナウイルスの感染の確認等(7月27日公表分)に関する記者発表の要旨について

ページID:0017559 更新日:2022年7月29日 印刷ページ表示

日時:令和4年7月27日(水曜日)11時00分~11時07分

場所:知事会議室

 

  • 新型コロナウイルス感染の確認(7月27日公表分)について
  • 愛媛県内の状況等(令和4年7月27日9時現在)

 

(NHK(幹事社))

 それでは時間になりましたので始めます。本日は県からの発表事項が2件あると聞いています。まず新型コロナウイルス感染の確認等について、知事お願いいたします。

 

(知事)

 まずコロナ関係ですけども、まだ確定値ではございません。午前の定例会見なので速報値ということで、昨日は1,500名以上の陽性の方が確認されております。確定値は午後に決定次第、担当課の方からお知らせをいたします。感染が確認された方に心からお見舞い申し上げます。

 おとといは1,800人、昨日も1,500人以上の陽性確認で、昨日申し上げたとおり感染状況、勢いは止まっていないということでございます。全国的にもBA.5の影響でほとんどの都道府県で過去最多が連日記録されたと報道されております。この夏はBA.5の特性というものを受け止めて、日本の国内、世界もそういう傾向が強くなっていますが、社会経済活動との両立を図っていくという方向で強い行動制限は行われておりません。

 ただし、それは前提条件があって、一人一人の感染回避行動、これが前提でございますので、ウィズコロナのためにも本当に感染力が強いのですけども、気を付けるべきことだけはしっかりと行っていただきますようによろしくお願いいたします。

 軽症者が大半でございますが、そうは言っても人数が多いんので、保健所それから発熱外来を中心とした医療機関、入院患者を受け入れている重点医療機関、こういったところに非常に負荷がかかってきておりますので、そうしたところにも思いをぜひはせていただきまして、そして少し年齢の高い方への感染も広がり始めておりますから、高齢者の方、基礎疾患をお持ちの方、ご本人だけでなく、ご家族や周辺にそういった方がいらっしゃるという場合はより一層の注意をお願いしたいと思います。そこで夏休み、昨日申し上げましたけどもう一度夏休み期間中の注意事項、よろしくお願いいたします。

 感染の急増で、休日や夜間は受診しにくい状況が発生しております。軽症の場合は、平日の受診をぜひ心掛けていただきたいと思います。特に8月のお盆休みの期間は、多くの診療機関がお休みになります。そこで基本は感染回避行動の徹底と、感染回避という点においては、多少効果が薄れてはきているのですが重症化を防ぐという効果は、しっかりとあるということが専門家の方々からも情報発信されておりますので、できる限り早期のワクチン接種をお願いいたします。

 特にお盆などで帰省して高齢者等と会う予定のある方、早期のワクチン3回目接種、それから帰省前一週間は特に慎重な行動をお願いいたします。帰省の場合、ご家族ともよく連絡をし合って、注意喚起をお願いしたいと思います。

 またお孫さんなど、ワクチン接種の対象外の小さなお子さんと会う予定のある高齢者の方は、これはもう本当に重症化を防ぐためにも、前もって4回目接種を受けて、感染リスクの高い行動は控えていただきたいと思います。以上です。

 

(NHK(幹事社))

 ただ今の発表事項に関しまして、質問のある社はお願いいたします。

 

(NHK)

 NHKです。夏休み期間中の注意事項を発表いただきましたが、また夏のイベントもあると思います。参加する際にどのようなことを注意すればよろしいでしょうか。

 

(知事)

 そうですね、イベントはもうこれ各市町で、それぞれの市長、町長さんに、時期、規模、中身、全部異なりますから、それぞれの市町単位で総点検をしていただきたいという依頼をしております。

 その中で感染防止対策が十分に取れないようなものについては、縮小あるいは中止も、これ非常にいろんな意見がありますから、場合によっては厳しい意見が寄せられることもあるかもしれませんけれども、ここは全県で等しくやる場合は県の方でやりますが、今の段階というのは市町ごとに感染状況も違いがありますので、市長、町長の判断にお願いをしておるところでございまして、そこはしっかりと見極めをしていただきたいというふうに思っています。

 参加される方は、本当にちょっとした油断でつけ込んできますから、参加しているときにも、イベントごとにルールがありますので、その呼び掛けをしっかり守っていただきまして、そして十分に気を付けていただくということが大事ですので、その点だけはくれぐれもよろしくお願い申し上げたいと思います。

 

(NHK(幹事社))

 各社さん他によろしいでしょうか。

お問い合わせ

保健福祉部保健福祉課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2

電話番号:089-912-2380

ファックス番号:089-921-8004

 

保健福祉部健康増進課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2

電話番号:089-912-2400

ファックス番号:089-912-2399


AIが質問にお答えします<外部リンク>