ここから本文です。
更新日:2017年12月6日
薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。愛する自分を大切に
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動とは、「新国連薬物乱用根絶宣言」(2009年から2019年)の支援事業として、麻薬・覚せい剤・大麻・向精神薬・シンナ-などの薬物乱用防止の重要性について、県民一人一人に理解していただくために、国と県が中心になって展開している運動で、「ダメ。ゼッタイ。」は、薬物乱用撲滅運動の合言葉です。
県では、例年6月20日から7月19日までの一か月間実施いたします。この期間中街頭パレ-ド・キャンペ-ンなどを実施いたします。
今日、薬物乱用問題は全世界的に広がりを見せ、個人の生命はもとより、あらゆる社会組織や国の安定を脅かすなど、人類が抱える最も深刻な社会問題の一つとなっています。
わが国でも、近年の社会状況の変革を背景に、薬物乱用が一般の人々の間に浸透してきており、特に青少年による覚せい剤乱用事件の増加等、極めて深刻な問題となっています。
愛媛県から薬物乱用を追放するため、本運動に、県民の皆様の御協力をお願いします。
実施期間
例年6月下旬から7月上旬までの一か月間
保健福祉部健康衛生局薬務衛生課麻薬毒劇物係
電話089-912-2393
メールyakumueisei@pref.ehime.lg.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください