ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 社会福祉医療局 > 保健福祉課 > 災害時要援護者支援をどのように進めますか?

本文

災害時要援護者支援をどのように進めますか?

ページID:0014677 更新日:2018年1月25日 印刷ページ表示

災害時要援護者支援の目標は「少しでも被害を減らす」ことであり、災害発生後、「一人も見逃さない」ための支援と言えます。そのためには、市町職員のほか、全国の自治体や関係機関、そして住民との協働による課題解決が不可欠になります。行政による対応(公助)と住民による地域での取り組み(共助)、被災者(要援護者)自身の減災への努力(自助)がそれぞれの利点と特性を活かし、重なり合うことによって相乗効果を生み出せるよう、平常時から支援体制づくりや住民による“災害にも強い”地域づくりを推進することが必要です。

災害を通じた官民協働による ・減災・被害軽減の実現の画像
参考:大阪府堺市災害時要援護者避難支援ガイドライン

前のページへの画像INDEXへもどるの画像次のページへの画像


AIが質問にお答えします<外部リンク>