ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 県民環境部 環境局 > 循環型社会推進課 > 愛媛県における食品ロス発生量(推計)等について

本文

愛媛県における食品ロス発生量(推計)等について

ページID:0009830 更新日:2023年1月1日 印刷ページ表示

 食品ロス(本来食べられるのに捨てられている食品)の削減に向けて、より効果的な施策の展開や具体的な数値目標を設定するため、家庭系及び事業系の食品ロス実態調査を行い、食品ロス発生量等を推計したので、お知らせします。

1.本県における食品ロス発生量(推計)等について

  • 食品ロス量は約5.1万トン(家庭系3.1万トン、事業系2.0万トン)、食品廃棄物に占める食品ロスの割合は26.4%と推計される。
  • 本県における食品ロス量は、国における食品ロス量(約612万トン)の約0.8%を占める。
  • 県全体の食品ロス量である約5.1万トンを県民1人あたりに換算すると、1日約103g、年間約38kgの食品ロスが発生していることになる。

本県における食品ロス発生量(推計)等についての画像1

 

本県における食品ロス発生量(推計)等についての画像2

 

2.愛媛県家庭系食品ロス実態調査の概要

(1)調査対象

 3市1町(東予:今治市、中予:伊予市及び松前町、南予:宇和島市)

(2)調査結果

 愛媛県家庭系食品ロス実態調査結果(概要)[PDFファイル/714KB]

3.愛媛県事業系食品ロス実態調査の概要

(1)調査対象

 県内の食品関連事業所(約14,000事業所)から抽出した4,000事業所

(2)調査結果

 愛媛県事業系食品ロス実態調査結果(概要)[PDFファイル/560KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>