ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画振興部 政策企画局 > 地域政策課 > 県と愛媛大学との連携について

本文

県と愛媛大学との連携について

ページID:0003673 更新日:2023年7月14日 印刷ページ表示

 県と愛媛大学は相互の緊密な連携と協力により地域の課題に迅速かつ適切に対応し、活力のある個性豊かな地域社会の形成・発展に寄与することを目的として、
平成17年4月に「愛媛県と国立大学法人愛媛大学との連携に関する協定書」を締結しています。

 同協定に基づき、県と愛媛大学は、連携の推進に向けた諸課題の検討等を行う「連携推進会議」を開催しており、様々な分野における数多くの課題について、
合意を得て連携を進めております。

過去5年間に合意した連携課題一覧

令和5年度

  • ライフデザインセミナーの開催
  • 情報・教員養成・社会共創・国際分野に関する高大連携
  • ジェンダー協働の推進
  • 教員研修の高度化プログラム開発事業
  • 愛媛デジタルツイン実現に資する活動(PBLや実証試験)の協力依頼

令和4年度

  • eスポーツジャンプアップ事業
  • ワンウェイプラスチック削減意識啓発事業
  • ねんりんピック愛顔のえひめ2023に係る連携
  • 障がい者ICTサポーター推進事業
  • 愛媛県IT人材バンクを活用したIT人材の地元就職・定着
  • IT関連企業等との協働による大学生向けデジタルリテラシー教育等の推進
  • 新時代に対応した高等学校改革推進事業
  • 大学生スクールサポーター(県立学校専門スタッフ配置事業)
  • 愛媛大学大学院地域レジリエンス学環(研究科等連携課程:修士課程)の設置
  • 愛媛大学大学院理工学研究科の改組
  • はだか麦を利活用した健康社会への寄与を目指した地域連携

令和3年度

  • 住民避難行動調査分析事業
  • 高等学校ICT活用授業改善推進事業
  • 愛媛大学工学部附属環境・エネルギー工学センターとの連携協力
  • 愛媛大学大学院医農融合公衆衛生学環(研究科等連係課程:修士課程)の設置・運営について
  • 環境・エネルギー課題への対応
  • 愛媛ヘルスデータサイエンス構想の実現

令和2年度

  • えひめ地域連携プラットフォーム(仮称)の構築及び運営
  • 地域協働センター中予(仮称)の設置
  • SDGsの推進
  • データサイエンスの推進
  • 社会基盤のセンシング技術の開発
  • 地域防災力向上促進事業
  • セルロースナノファイバー関連産業創出事業
  • フリースクール連携推進事
  • 不登校児童生徒等支援事業

令和元年度

  • 四国遍路の世界遺産登録に向けた連携
  • 高機能素材を活用した新産業及び実需の創出
  • 地域密着型文系研究センター設立に伴う協力依頼
  • 地域専門人材育成・リカレント教育支援センター設立に伴う協力依頼
  • 愛媛大学発ベンチャー支援システムに対する連携協力
  • 文化財防災ネットワーク事業
  • 工学部附属船舶海洋工学センターの設置に伴う協力依頼
  • 大学院農学研究科附属柑橘産業イノベーションセンター設置に伴う連携依頼
  • 卒業生の地元定着促進を目的とした連携協力
  • 地域・大学等連携推進連絡会議(仮称)への参画
  • 自転車マナーアップの普及・啓発(拡充)
  • 土砂災害タイムラインの作成の支援
  • 高等学校授業改善推進事業
  • 地域との協働による高等学校教育改革推進事業

AIが質問にお答えします<外部リンク>